113,117系新快速 復活運転される!

 今年も各地で10月14日の鉄道の日記念で各種鉄道イベントが行われましたが、大阪地区では10月10日にリバイバル運転が行われました。管理人もリバイバル運転は非常に気合の入るネタですので、撮影してきました。残念ながら、事前の調査不足でほとんど良い記録を残すことは出来ませんでしたが、どんなものだったかだけでも伝われば幸いです。

 当日は台風の影響もあったのでしょうか、思ったより、同業者の方はあまり見受けられませんでした。それでもいつもは使用してる三脚もあまり役に立たず、携帯していた脚立で後ろから撮影させてもらいました。

10月10日の運転ダイヤを表にまとめました。

CanonEOS5 EF75-300mm4-5.6USM V (300mm相当) 9920M 摂津富田にて

晴れの合間を縫って通過していった113系新快速です。この時の雲の動きは速く、既に後ろ4両程度は曇っているのがわかります。

CanonEOS5 EF75-300mm4-5.6USM V (300mm相当) 9922M 摂津富田にて

続いてやってきた117系のときは、既に曇りでした。0番代で統一された編成はとても編成美が整っていますね!

CanonEOS5 EF75-300mm4-5.6USM V (250mm相当) 9923M 甲南山手にて

さて、今度の列車はと同行の友人達と考えた後、甲南山手で撮影することになりました。嬉しいことに、先客の方の配慮により、三脚を立たせていただくことが出来ました。どうも有難うございます。

CanonEOS5 EF75-300mm4-5.6USM V (250mm相当) 9925M 甲南山手にて

117系も同じ場所で撮影させて頂きましたが、それsにしても、もうすこし、良い場所はなかったのでしょうかねぇ・・・。

CanonEOS5 EF75-300mm4-5.6USM V (300mm相当) 9924M 元町にて

 甲南山手での撮影を終え、次はと考えているうちに、113系の折り返しがやってくる時間になってしまい、仕方なく、元町で撮ることにしました。それにしてもかなりの予習不足としかいえませんね。完全逆光で絵になっていません・・・。(汗)

CanonEOS5 EF75-300mm4-5.6USM V (300mm相当) 9926M 塚本にて

 元町では、12連は入らないということもあり、なんとか逃げた場所が、塚本です。顔にもなんとか光が回っていますね。9924Mも塚本で撮影すればよかったとしきりに後悔しています・・・。

総評:今回の成果はほとんどありませんでした。かなり無様な結果となってしまい、もっと修行しねばならないと思う次第です。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送